
今まで面接で聞いた中で、印象の良かったもの、悪かったものを書きだしていきます。
好印象な退職理由ランキング
- 
勤務先が倒産、廃業しかたがない事なので減点になりません。 
 でも、簡単に裏が取れるので嘘をつくとバレます。
- 
勤務先の店舗が閉店。次の配属先が遠かった同じく、しかたがないので減点になりません。これも嘘はバレるのでダメ。 
 今まで採用してきた方々を振り返ると この理由で転職してきた人を好んで採用してますね。
- 
マイホーム購入で引っ越し同じ立場の人間として前職の会社には若干の同情をするものの、しかたがないので減点になりません 
- 
結婚、出産出産の合間に企業に迷惑がかからない働き方、辞め方をしていた人は尚良し。 
- 
会社が暇な時期になると休みを取らされたり、午前中で上がらせられたりする繁閑の激しい仕事やシフト制の職場ではよくある事だが、少しでも多く稼ぎたい主婦にとっては、退職を考える立派な理由 
- 
残業が多い。保育園の迎えの時間に間に合わない 度が過ぎる残業は、家事や育児に支障が出ます。これは辞めたくなるのもしかたありません。 
 ただ、この理由はあくまで「度が過ぎる」場合の話で、言い方が悪いと悪印象になります。
 また、嘘で使う方も多いので、微妙なところです。
- 
上司が痴漢、チンピラ 前職の悪口は、面接ではご法度であり諸刃の剣ですが、ごにょごにょと嘘くさい理由を並べるぐらいなら、一つ衝撃的なエピソードを噛ましておいた方がマシな場合があります。 
- 
どうしても〇〇がしたかった お花屋さんがしたくて大手企業を退職された方がいて、何故か納得して採用にした事があります。 
 もちろん、その方はお花屋さんにちゃんとお勤めになっていたし、話を掘り下げてみてもホントに花が好きなのが感じ取れたからこそのリアリティーです。嘘でこの技を使う事はお勧めできませんし、転職回数が多い方が語り始めると白けます 
|  | 転職中の主婦 「もっと面接官を騙せそうな使いやすい退職理由はないんですか」 | 
ダメな退職理由ランキング
- 
祖父、祖母、父、母の介護この理由を使う人が多すぎて、仮に本当の事でも疑われます。同じ面接の席でカブった事もあるぐらいです。 
- 
キャリアアップ、スキルアップの為経歴を見ながら少し話せば、それがホントか嘘かぐらい素人でも分かりますよね。この種類の嘘は、なんというかヘタクソな小説を読んでる時のような白けた気持ちになります。 
- 
リストラ優秀な人はリストラされません。(記事最後に、裏技記事へのリンクを載せてます) 
- 
入院など傷病による長期休業転職歴の多い方が ちょくちょく挟んでくる理由ですが、しっかり会社に貢献していた人は入院ごときでクビになりません。 昔、巻き爪の手術で退職というネタで熱く語っておられた方は、アホらしすぎて まだ記憶に残ってます 
- 
人間関係のトラブル女性でNO1の退職理由です。また同じ理由で退職する可能性が高いので嫌がられます。上司ならともかく、同僚とのトラブルぐらいで辞めちゃう人は どこの会社でも続きません 
- 
経営方針や上司に対する不満 経営の「け」の字も知らない方の経営批判をよく聞かされます。会社の利益も見ず自分の都合、価値観だけみたいな。 でも、絶対にダメな理由ってわけでもありません。 
 例えば、道徳的に問題のある業務に嫌気がさしたとか。
|  | 転職中の主婦 「他の記事でも力説されてますが、介護ネタがホント嫌いなんですね」 | 
まとめ:私は、少なくとも3000人以上は面接してると思いますが
これだけ面接すると、最初の挨拶、履歴書の渡し方、質問の仕方、答え方、ドアの開け方、締め方まで、面接の場で私が経験のないパターンの言動をする人は、滅多にいません。
待合室で、あまり誰も座る事のないイスに座ってる方をみると「おぉ~~!」と内心はしゃいでしまうぐらいマンネリしています。
なので、転職歴の多い方が自分では凄い名案を上手に喋っているつもりでも、私にしてみれば過去何度も聞いた話で、そういう人を採用してみた結果もいくつも持ってるわけです。
では、何故、この仕事を長くやってるとはいえ、このように人の行動パターンの大半を網羅出来るのかと考えてみれば、面接に来られる方々は、「採用側に良く思われたい」という共通の目的があり、それが多種多様な価値観や人生を歩んできた方々に同じような行動を取らせるのではないかと思います。
 事務員さん
事務員さんなるほど
 モフジマ
モフジマ今、考えたんですけどね。
なので、後ろめたい事がない方は、変に飾りすぎず正直な退職理由を述べた方が、リアリティーと個性が出て良いと私は思います。
逆に後ろめたい事だらけの人は、下の関連記事もお読みください。




