私が、面接のみで履歴書の職歴や過去の仕事っぷりの真偽などを見抜く方法を一部公開します。
※ 毒舌にならざるを得ないテーマなので、気の弱い方、怒りっぽい方はページを閉じてください。
私が面接でこんな質問をしたとします。
ニャンバ亭では、事務職をされていたという事ですが、その中でホントに困ったなぁ~というエピソードがあれば教えてください。
この回答の仕方によって「どのポジションで」「どのレベルで仕事をしていたか」「仕事観はマトモか」がバレます。
よくあるダメな回答例
特にこれという話はないけど、いつも人手不足で大変やったわ。いくら言っても増員してもらえへんし
まあ、色々な意味で完全にOUTな回答ですが、この記事的に強調したいのは、
「どの立場で答えているか」
という点です。
この答えだけで、以下のような疑惑がかかってきます。
- 文句を「解消する側」ではなく、文句を「言う側」の人である
- 人手不足という問題を自分自身が取り組む問題として捉えていない
- こんな事を言われて採用側が喜ぶわけがないって事も分からない。つまり企業利益なんて概念は所持していない
条件が良い人気の求人で、この方が採用になる確率は0.1%もありません。
例えば、同じ「人手不足」という問題に対して、私の立場で素で回答するとこうなります。
慢性的に人手不足な部署でしたので、スタッフの不平不満をなだめるのが大変でした。
そもそも、業務のあり方が昔々に個人個人の都合の集合で出来上がったという感じの非効率なものでしたので、ちゃんと全体最適の視点で再構成すれば、一気に作業量を圧縮でき、現場の不満も解消できるという確信があったのですがー
私の上司が、八方美人で波風立てる事を嫌う日和見主義な人間でしたので、現場をしきっているオバチャンと衝突するのを嫌がりー
どんな改善案を出そうと、なんであれ現状維持に落ち着くという部署でございました。ですから私は改善をする権限を持たない身の上で、改善の要望を突き付けられ続けるという状況に常にさらされー
長い・・・それに課長も人のせいにしてるじゃないですか
・・・つい・・
とまあ、こうなります。
どんな立場で仕事してるか、どの程度、仕事に責任を持って働いているかが分かりますよね。
※ この私の回答も面接の場ではNGです。真似をしないでください。会社批判、上司批判、責任転嫁が多すぎるからです。
次の例もよくある質問
これまでの仕事で最も成功したな~と思うエピソードと失敗したなぁ~と思うエピソードを教えてください
よくあるダメな回答
成功といえるような大した話はないですけど、データ入力は早かった方です。失敗は、A4用紙を10個頼もうと思って、10箱注文してしまったぐらいですね
こういう質問されると、成功のエピソードは少しでも大きく、失敗エピソードは小さい失敗を話そうと努力しちゃいますが、この質問の狙いは、
何を成功と考え、何を失敗と考えるか
という仕事に対する捉え方だったりします。
この例の方の場合、おそらく自分の手元の仕事にしか視野がない人でしょう。信頼されて何かを任された事もなさそうです。
回答してもらったエピソードをどんどん具体的に掘り下げていくことで、どういう場合に、どう考え行動する人かも分かります。
一つの会社で長く働いた事もなく、職を転々としている人などは、だいたいこのへんで嘘がバレます。
〇〇をしていた人には、〇〇をしていた立場ならではの視点、ノウハウがありますから。
特に中年男性の場合、普通に仕事をしていれば、果たしているべき責任、持っていてしかるべき仕事への理解というもののハードルが高いですから、嘘で塗り固めるのも大変です。
このサイト「モフジマ」が良い例
インターネット上には、このサイト「面接担当モフジマ」と同じジャンルのサイトが沢山ありますが、その多くは、採用担当どころか、ちゃんと仕事もした事もないような人がお小遣い稼ぎで書いてるものが大半です。
モフジマをそれなりに読んでいただいてる方には、モフジマが役に立ってるかは置いといても、私が間違いなく採用側の人間だという事が分かると思います。
それは、なるべく「仕事を探してる方」の目線で書こうと努力はしながらも、根本的に採用側の立場や事情が色濃くでてしまってるからです。
というように、面接で定番の質問「過去の仕事での話」は、職歴や自己申告のPRなどの真偽を確かめる目的があります。
面接官にとって、この探り方の優れたところは、いくらでも確信が掴めるまで話を掘り下げる事が出来、マニュアル通りの回答がしにくいという事
特に応募者が多く、高いレベルの人材が得られそうな求人は、徹底的に掘り下げます。
他の記事でも度々書いてますが、人間の今後の行動を予想するのに最も信頼できるのが、過去の行動パターンからの予測です。
これまで、どの仕事も続かなかった人が自社では続くと考える採用担当がいるとしたら、懲戒免職級の愚かさです。
同じく、これまで仕事に対する取り組み方がいい加減で責任持たずに働いてきた人が、ある年から急に開眼するなんて事もありません。
※責任ある仕事とは〇〇長のような役職の話ではありません
全然応募のない不人気職の場合は、こんな事まで聞かれません
例えば、10人程度の応募者数でこんな事まで探っても無意味です。10人で問えるのは、ぼちぼち感じが良いとか、それなりに話が通じるとか、そんなもんです。
調査会社に頼んで裏をとる会社もあります
うちの会社はやってませんが、一度、某大手さんに営業を受けた時の話では複数回分をまとめて購入するチケット制で一回の調査が10万円ぐらいだったような。(あやふやな記憶)
この調査費用が高いか安いかといえば
元から人の出入りが激しく長期勤務も望めない業種では高すぎますが、じっくり長期育成をするような業種では安いと思います。
一か月か二か月で辞めちゃったり、全然仕事ができなくて辞めてもらったりとなると10万円ぐらいじゃ済みませんから。
え~~~、じゃあなんで、うちの会社はやってないんですか?
なんとなく人として嫌だからです
調査会社の調査って、調査される方に対する配慮がズサンなんですよね。調査と分からないように調査する気がないというか。
なので、これから一緒に仕事をしようという方に、そういう事をしたくないというのが、うちの会社の甘っちょろい体制のようです。
では、対策は?
ないです。
は?
対策しにくいから、有効な手段なんですよ
月並みな答えになりますが、相手の気持ちになって考えると良いと思います。
今回の人手不足を例にいえば、自分が小さい飲食店でも営んでたとして、ちょっと仕事が忙しくなると増員!増員!と叫びはじめるオバチャンを雇いたいですか?って事です。
とはいえ、これで終わるのも申し訳ないので模範解答を一つ
これまでのお仕事の中で、これは会社に貢献できたなと思う事を教えてください
モフスター株式会社で一般事務の仕事をしていた時の事ですが、大手取引先のシステム変更が相次いだ時、どんなに忙しくても業務マニュアルの更新は歯を食いしばって頑張りました。
大きな貢献とは言えませんが、会社全体の業務がミスなくスムーズに流れるように貢献出来たと思います
私は、こういう人が大好きです。忙しくなると後回しにされる種類の仕事ですし、業務マニュアルの大切さを分かってるからこその行動ですからね
以上、私が履歴書の嘘を見抜くのに使ってる方法と、あ~だこ~だでした。