パート求人に応募の際の電話のかけ方

私は 受付担当の子に「電話の時点で非礼な方は 名前の横にチェックを入れておいて」と指示しています。

そして、チェックが入ってる人を採用した事は一度もありません。

もちろん、面接に来て頂いた以上、採用する前提で面接はさせて頂きますが最初から大きく不利を受けてのスタートとなります。

逆に頼んだわけではないですが、凄く印象の良い方だと「感じのよさそうな方でした」と推してくる事もあります。誰だって 感じのよい人と一緒に働きたいですからね。

 

【パターン別】求人に応募、問い合わせする時の電話の掛け方

電話する前の準備

1.求人内容はしっかり読んでおく

求人やHPに書かれている事を聞いてしまうのは かなり印象悪いです。相手に対しての敬意、仕事に対する意気込みなどを疑われます。

2・揃えておくもの

  • ペン、メモ帳
  • カレンダー(面接日時などを素早く確認出来るようにする為)
  • 求人内容が確認できるもの(求人広告、HPなど)

 

電話をする時間帯

けっこう多いのが「営業時間外」に電話してくる人。絶対にやめましょう。

会社によって忙しい時間帯は様々ですが、マトモな会社であれば営業時間内において 「この忙しい時間帯に電話なんてしてこないで!」なんて怒るはずもなく(じゃあ、お客様からの電話はどうするの?という話で)、お昼休みっぽい時間(12:00~13:00)だけ避けておけば 変に気を遣いすぎる必要はありません。

逆に この程度でイラっとくる受付能力が低い会社はパスして良い気がします。飲食店のように忙しい時間が一般常識からも明らかな職種に関しては多少の配慮をすべきですが。

それよりも 私のオススメは「出来るだけ早い日時に応募する事

私の長い面接官人生を振り返ると 偶然ではなく明らかに「求人を出してから すぐ応募してきた人」の方が良い結果を出しています。

早い人が良いというよりも 遅い人がダメな確率が高いという感じです。これは言葉遊びではなく、

  • さんざん迷ったあげくに応募する人
  • ノンビリと仕事を探している人

は、言葉は悪いですがハズレが多いという経験則です。なので、私は応募者が多く悩んだ時は「早くに応募してきた人を採用」というのを よくやります。

※ 極端な例だと、半年後に「まだ応募されてますか?」という問い合わせもあります。で、実際、地雷率高いです。

 

特に諸事情ない時の電話のかけ方 模範例

パート事務員さん お電話ありがとうございます。モッフモフ亭の木村でございます
アラサー主婦 求人広告MOFUニャーゴを見て、事務員の求人に応募させて頂きたくお電話差し上げました田中と申します。
採用担当のモフ嶋様をお願いします。
  • まず名乗るのが求人云々ではなく、人としての礼儀。
  • どの媒体を見て、どの求人に応募してきたのか。企業側が必ず必要とする情報なので、ハッキリと告げておきましょう。
面接担当者モフジマ お電話代りました、モフ嶋です。
それでは、まず面接をさせて頂きたいのですが明日の火曜日10時からはいかがでしょうか?
アラサー主婦 え?明日の10時ですか?・・・・ちょ・・・ちょっとお待ちください
  • 応募者が大勢になりがちな求人、面接官が そんなに時間を取れない会社などの場合、相手側から時間をピンポイントで指定してくる場合があります。
    電話の時に慌てないよう事前に自分が面接可能な時間を整理しておきましょう。
すみません、10時は時間が取れなくて。
火曜日は13:00~15:00、水曜日は9:00~15:00、木 金は9:00~13:00の間でお願いしたいのですが。
面接担当者モフジマ それでは、水曜日の10:00にお待ちしています
承知いたしました。
明後日、水曜日の10時ですね。よろしくお願いします。それでは失礼いたします。
  • 面接の申込み電話の際、一番話がこじれるのが面接日時の取決め。ここで、自分から相手に対して選択肢をパパっと提示すると かなり知的な感じがして印象が良い。
    逆にモゴモゴして、なかなか決めさせてくれない人は けっこうイライラしますし仕事も出来なさそうに思ってしまいます。
  • 大事な事は復唱(もう一度言う)のが求人応募に限らず電話応対の基本です。特に一般事務などで電話応対が業務に含まれる場合は、出来るトコを見せておきましょう。
  • 電話は自分から切らない事。相手が同じ技を使ってきた場合も ひたすら黙って待ち相手に切らせる。なんとも微妙な雰囲気になる時もあるが、これで印象が悪くなる事はないので徹する。
  • よくある間違いですが、「了解しました」ではなく「承知しました」が正しい言葉使いです。とにかく承知!承知!と言っておけばOKです。

 

質問がある時の電話のかけ方 模範例

例えば子供が小さい主婦の方の場合、土日は働けないが大丈夫か?子供が熱を出した時に休めるのか?未経験可か?など面接前に事前確認をしておいた方が良い場合が多々あります。

そんな時の電話での切りだし方。

○○についてお尋ねしたい事があるのですが、少しお時間頂いても宜しいでしょうか?
面接担当者モフジマ どうぞ、どうぞ
ありがとうございます。実は私、先日、膝に矢を受けまして 完治まで2か月ほどかかるそうなんです。治ってからの出社予定は可能でしょうか?
  • 時々、すごく長時間、とりとめなく質問してくる人がいます。この時点でもう既に死んでます。質問事項は事前に簡潔にまとめておきましょう。

 

採用担当が不在だった場合の返答例

パート事務員さん モフ嶋は、ただいま来客中で席を外しておりまして
アラサー主婦 それでは、後ほど改めてご連絡させて頂きます。ご都合の良い時間を教えていただけますか?
  • 必ず自分から電話をかけなおす事。相手の手間を最小限にしようと考える配慮が大事

 

よくあるNG電話例

会社への行き方を長々と聞く

ニャーゴタウンに住んでるんですけど、御社までどう行けばいいですか?
面接担当者モフジマ 市バス222号に乗って、モフ市役所前で降りてください。そして降りてすぐの道を東に500メートル行くとー

今の時代、ネットで調べれば簡単に会社までの道ぐらい調べられる時代です。

それを相手の時間を取ってまで聞くというのは、相手への配慮に欠けた人間か、調べる能力のない人間と思われます。危険度が高いので自分で調べましょう。