パート求人の年齢制限表現

求人の年齢制限に関する規制が厳しくなってから、よく見かけるようになった言い回し。

これらには、2パターンの意図があります。

  1.  「〇〇代しかダメ」というオブラードに包んだ年齢制限
  2. 「〇〇代でもOK」という年齢制限ではないタイプ。他の年齢層でもOK。

 

昔、求人で年齢制限が出来なくなって困り果ていた時の求人広告担当との会話

面接担当者モフジマ モフ嶋
「若い人希望の求人に高齢な方の応募が多くて・・・ 会社の近所で色々とお世話になってる方も多く困ってます」
求人広告会社担当者 求人広告営業
「そーいう時は、20代歓迎!とか活躍中!とか書いておけば察してもらえますよ」
面接担当者モフジマ モフ嶋
「なるほど!」

まあ、つまり、法律の抜け道的な表現って事です。派遣社員の面接を面談と言い換えるノリと似てますね。

この年齢制限禁止の法律って、あと30年ぐらいたてば、意識改革という意味で真価を発揮したりするのかもしれませんが、今のところ誰も得してませんよね。

募集側も応募側も無駄手間が増えるだけ。

 

排他的表現シリーズで似たようなものに「子育てが一段落した方歓迎」なんてものもありますね。

言葉は まろやかですが「子供小さい主婦は来るなよ」という事です。

 

求人には男女差別という事で性別の指定も出来ません。

明るい感じの女性を配置したい接客や事務の仕事に、フリーターの男性や 楽そうな仕事をさがしてる中年男性の応募がちょくちょくあるんですよね・・・

ほんとに、この法律、誰も得しません。

 

逆に50代、60代の方活躍中!という表現は「高齢者でもいいよ」という意図

通常、敬遠されがちな層を歓迎!とか活躍中!と書いた表現は、うちは大丈夫ですよ~という呼びかけの場合が多く、50代活躍中だからといって、40代はOUT!!っていうわけではありません。

ウエルカム的表現シリーズで似たようなものに「フリーター歓迎」などがあります。もちろん、フリーター以外の方も歓迎です。

 

ハローワークの唯一の欠点

他の記事でも事あるごとにハロワの利用を推している私ですが、融通が全く利かないのがハローワークさんの欠点ですね。担当の方によっては、20代希望の求人に50代の方の面接を差し込んでこられます。

お国の施設なので、職員の方は正しい行動をされてるんですけどね。(公務員が法律を軽んじるわけにはいかない)

なので、ハローワークで、企業に電話をしてくださる担当の方が、すごーく粘って面接予定を入れてくれた場合は、どうせ受からない確率が高いので辞退した方が良いです。

 

 

以上、年齢制限でないように見せかけた年齢制限の話でした。